課題例 |
|
1.短期間の習得は、人によってのバラツキは、どうするの。
2.仕事の指示命令は、直接指示してもよいのか。
3.契約期間はどのくらいか、その後の継続はどうなるのか。
|
|
お答えできることは |
|
業務に共通した弊社社員を原則派遣します。業務の特性によっては教育指導を直接受けることになります。派遣社員の能力によっては人の入れ替えもあります。日々の業務の指示命令は、派遣先から直接受けることになります。
派遣期間は、法律により三年間です。定職日にて派遣された社員は、契約解除となり、別の派遣社員と入れ替わりをするか、終了となります。
|
|
●取扱業種 |
- 構内の作業員
- フォークリフトマン
- トラックドライバー
- 建設機械オペレーター
- 商用車ドライバー
|
●営業地域 |
坂東市、境町、常総市、下妻市、古河市、牛久市、筑西市、つくば市、つくばみらい市、土浦市、取手市、守谷市、結城市、八千代町、春日部市、加須市、久喜市、越谷市、三郷市、松伏町、吉川市、八潮市、柏市、流山市、野田市、小山市、野木町 |
|
|
物流センター事例・実績のご紹介 |
|
・請負内容・工程など リフト始業点検、入庫作業、ピッキング
出庫作業、終業リフト点検など
|
 |
杉戸町にある総合物流業様では、弊社の職人6名が物流センター内のフォークリフトオペレーターとして荷役業務に取り組んでおります。 当初6名の職人が担当部署に付いたものの、部署によっては掲げた荷役の目標数値さえ達成できない厳しい状況でした。こうした状況を打開するため、スタッフの配置替えを満足のいくまで何回も繰り返し行いました。この配置替えを短期間の内にスピーディに実施して軌道に乗せたことで、お客様からは高い評価をいただいております。 現在では、いずれのスタッフも生産性の高い、しかも高品質な荷役業務を推進しております。
|
|
 |